イギリスの信号機でみる運転技術

自動車を安全に運転するこの事は、どこの国でも同じだと思います。
イギリスは雨が多いです。
くもりでちょっと薄暗いと昼間でもライトをつけて走行します。6-1

又、横断歩道も日本には、見られない タイプのものがありますので確認しましょう。
横断歩道は大きくわけて、3つのタイプがあります。

★zebra crossing は、日本でもよく見られる、白い縞模様の横断歩道です。
でも、赤黄緑の信号機がなくそのかわり、
黄色の丸い球がついた信号機がついています。
6-2

これは、完全に歩行者優先で、歩行者が、道路を渡る気配が見えたら、
必ず、車は止まらなければいけません。

6-3

一台前の車が、通った後でも、又、歩行者がきて横断する気配があれば、
絶対に止まらなければいけません。

6-7

Pelican crossings (ペリカンクロッシング)は、
赤黄緑の信号機がついたものです。
これは、歩行者が来た時に、ボタンをおして、信号が変わるのを待ちます。

6-4

この信号機のところは、道路に点線がひかれています。
信号機が赤になったら、必ず停車します。

6-5

ボタンのしたのところには、
目の不自由な方が触ってわかる装置がついているそうです。

Puffin crossing (パフィン クロッシング)は、
信号機の上に、センサーがついていて、
歩行者が横断歩道の前に立つと、自動的に信号がかわります。

6-6

★Toucan crossing (トゥーカンクロッシング)は、
歩行者と自転車に乗った人の為の横断歩道です

6-8

イギリスの田舎ですと、たまに見かけるのが、乗馬している人の横断歩道です。

6-9

信号機の写真はボタンが、
歩行者用と馬に乗った高さでも押せるように2つついています。

6-10
以上、イギリスの信号についてお伝えいたしました。
参考になりましたら幸いです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク